Chain,E.B.(その他表記)ChainEB

世界大百科事典(旧版)内のChain,E.B.の言及

【ペニシリン】より

… 1928年,イギリスのA.フレミングは,偶然に混入したアオカビPenicillium notatumがブドウ球菌の発育を抑えていることを見つけ,このカビがグラム陽性菌に対する強い抗菌性物質を産生していること,さらにそれは低毒性であることを認め,この物質をペニシリンと名づけた。フレミングの発見は当時注目されなかったが,のちにイギリスのH.W.フローリーおよびチェーンE.B.Chainらはこの研究に着手し,40年ペニシリンの分離抽出に成功,41年臨床的にも有効であることが明らかとなり,医学界の革命的できごととなった。これを〈ペニシリンの再発見〉と呼ぶが,これはその後の抗生物質時代の幕開けでもあった。…

※「Chain,E.B.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む