chansonpopulaire(その他表記)chansonpopulaire

世界大百科事典(旧版)内のchansonpopulaireの言及

【シャンソン】より

…フランス語の世俗的な歌詞による歌曲の総称。その範囲は広く,中世のトルバドゥールやトルベールをはじめ,14~16世紀に栄えた多声歌曲,19世紀以降のピアノ伴奏付き歌曲,さらには大衆歌謡としてのシャンソンや民謡chanson populaireまでを含む。しかし,西洋芸術音楽史の上で〈シャンソン〉という場合,特に中世後期からルネサンスまでの多声歌曲を指し,バロック以降の伴奏付き独唱歌曲は含まない。…

※「chansonpopulaire」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む