Chavez,G.(その他表記)ChavezG

世界大百科事典(旧版)内のChavez,G.の言及

【航空】より

…その結果,飛行機の性能は目覚ましい進歩を遂げ,各国の飛行家は競って新記録の樹立や新空路の開拓に挑戦した。その先頭をきって,フランスのL.ブレリオは,09年自作の単葉機で英仏海峡(カレー~ドーバー間)の横断に成功,さらに10年ペルーのシャベーズGeo Chavez(1887‐1910)のアルプス横断(ブリーク~ドモドッソーラ間。目的地に着陸の際墜落死亡),13年,フランスのガロスRoland Garros(1888‐1918)の地中海横断(サンラファエル~ビゼルト間)と続く。…

※「Chavez,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む