Chetverikov,S.S.(その他表記)ChetverikovSS

世界大百科事典(旧版)内のChetverikov,S.S.の言及

【ドブジャンスキー】より

…ロシア生れ。初めテントウムシ類の分類や変異を研究,その後実験集団遺伝学の創始者チェトベリコフS.S.Chetverikov(1880‐1959)などの影響を受けて遺伝学に興味を抱く。1927年アメリカの遺伝学者T.H.モーガンの研究室に留学,そのままアメリカにとどまり,やがて帰化。…

※「Chetverikov,S.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む