ChicagoWindow(その他表記)ChicagoWindow

世界大百科事典(旧版)内のChicagoWindowの言及

【超高層建築】より

…それらは当時実用段階に入り始めていた電動式エレベーターや水圧エレベーターを備えていたため,従来4~5階建てであったシカゴの町のスカイラインを一新した。また組積造では不可能であった外壁への大きな開口部が鉄骨の骨組構造によって可能となり,十分な採光と通風の得られる〈シカゴ窓Chicago Window〉と呼ばれる大型ガラスを採用した窓は,その形態上の大きな特徴でもあった。そして鉄道の開通に伴う商業・経済活動の発展とともに,シカゴ建築は業務用賃貸ビルとして数多く建設された。…

※「ChicagoWindow」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む