Child,F.J.(その他表記)ChildFJ

世界大百科事典(旧版)内のChild,F.J.の言及

【バラード】より

…エリザベス朝時代には時事小唄を刷物にして売ることが盛んに行われ,そうした歌をブロードサイド・バラッドbroadside balladと呼んだ。前述のパーシ以降,伝承バラッドを集めて記録することがしばしば試みられたが,なかでも19世紀末のアメリカのハーバード大学教授チャイルドFrancis J.Child(1825‐96)による集大成の仕事が広く知られており,それ以後の英国系バラッドの研究はチャイルドによる分類整理に依拠するのが通例である。彼の収集には,キリストの秘跡,歴史上のできごと,無法者の物語,恋物語など種々の内容の305編のバラッドが含まれる。…

※「Child,F.J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む