Chilembwe,J.(その他表記)ChilembweJ

世界大百科事典(旧版)内のChilembwe,J.の言及

【チレンブエの反乱】より

…1915年1月末,アフリカ南部,内陸のニヤサランド(当時イギリス保護領,現在のマラウィ)のアフリカ人キリスト教徒ジョン・チレンブエJohn Chilembwe(?‐1915)とその一党が白人農場主4人を殺傷し,弾薬庫を襲撃したが,植民地政府当局の報復で鎮圧された事件。反乱の動機は,農場主がモザンビーク人労働者を移入して以降の現地人の労働条件の悪化,第1次大戦勃発後のイギリス軍による現地兵大量徴発にあった。…

※「Chilembwe,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む