Chinesetaro(その他表記)Chinesetaro

世界大百科事典(旧版)内のChinesetaroの言及

【アロカシア】より

…インド東部から中国南部,日本の暖地に分布する。シマクワズイモA.cucullata Schott(英名Chinese taro)は葉が円心形で,南西諸島からインド東部に分布する。インドクワズイモA.macrorrhiza Schott(英名(giant) taro)は,東南アジアから太平洋諸島に広く分布し,ポリネシアの一部では食用として栽培される。…

※「Chinesetaro」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む