CityofRoses(その他表記)CityofRoses

世界大百科事典(旧版)内のCityofRosesの言及

【リトル・ロック】より

…人口17万8000(1994)。住宅街に咲き誇るバラのため,〈バラの都市City of Roses〉という別名がある。農産物の集散地として発展してきたが,市の周辺は全米有数の貧困地帯であり,長い間綿花栽培や各種農業が中心産業で,工業化は遅れている。…

※「CityofRoses」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む