世界大百科事典(旧版)内のClaude,H.の言及
【精神自動症】より
…彼は慢性妄想疾患の成立機序を,この二次的な被害妄想の結実から説明した。この病理を彼は脳の器質的あるいは中毒性の障害に求めたが,彼の器質論的解釈にはその後,クロードH.Claude,H.エーらの多くの反対がある。彼らは心的水準の低下によって自我の統制が低下し,無意識的機能のうちにあった心的機制が自我の統制を離れて意識化され,自属所属感がないために外界に定位された現象だと主張した。…
【精神病理学】より
…彼が精神病理学に導入したのは,妄想や幻覚などの現象を単なる症状としてでなく一人称的体験として記述するための〈現象学的方法〉,病的体験を理解する際の〈説明と了解(理解)〉,体験のながれを了解的にとらえたうえでの〈発展と過程〉の概念などで,これらは70年後の今日なお重要なキー・ワードとして通用する。 精神病理学は1920年代に,ヤスパースらのハイデルベルク学派,E.クレッチマーらのチュービンゲン学派を中心としておもにドイツで華やかな成果をあげ,少しおくれてスイスのL.ビンスワンガー,ユダヤ系のシュトルヒA.Storchらの〈人間学派〉,フランスのクロードH.ClaudeやH.エーを中心とするサンタンヌ学派などがつづいた。これらの活動は第2次大戦でしばらく中断したが,戦後は日本,イタリア,スペイン,オーストリアなども加わって,幅広く精神病理学を発展させ,今日に至っている。…
※「Claude,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」