comedyofcharacter(その他表記)comedyofcharacter

世界大百科事典(旧版)内のcomedyofcharacterの言及

【喜劇】より

…滑稽な性格をもつ人物(けちんぼう,ほらふき兵士)や身分的な役柄(下男,遊女,去勢者)などが固定し,またおかしみやハッピーエンドをもたらすさまざまな状況(かち合せ,とり違えなど)がくふう・考案され,ヨーロッパの正統喜劇の源流になった。のちの性格喜劇comedy of characterと状況喜劇comedy of situationという分類法も,この二つの要素の比重によるのである。ローマには,身ぶり物まねを主体にするミモスmimos劇も入っているが,これはいわゆる〈喜劇〉より文学性の薄い笑劇(ファルス),痴呆劇(ソティ),茶番劇,道化劇,バーレスクなどのジャンルの原型といえよう。…

※「comedyofcharacter」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む