《Commentjesuiscommunisteetmoncredocommuniste》(その他表記)Commentjesuiscommunisteetmoncredocommuniste

世界大百科事典(旧版)内の《Commentjesuiscommunisteetmoncredocommuniste》の言及

【共産主義】より

…彼の蜂起は失敗に終わったが,その思想は継承され,1830年代にF.ブオナローティL.A.ブランキらを中心とするパリの革命的秘密結社の中で発展させられていった。
[近代の共産主義]
 共産主義communismeという言葉の最初の用例の一つは,1840年代初めに出たÉ.カベの《共産主義的信条Comment je suis communiste et mon credo communiste》であるとされている。同じ時期のイギリス,フランスで社会主義という言葉が用いられるようになっていたが,社会主義がもっぱら生産手段の社会的所有ないし国有化を唱えたのに対して,共産主義は消費財を含めた財産のより徹底した平等化を主張した。…

※「《Commentjesuiscommunisteetmoncredocommuniste》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む