compositetool(その他表記)compositetool

世界大百科事典(旧版)内のcompositetoolの言及

【細石器】より

…特色ある石核を準備する特徴があり,これらを細石核,細石刃と呼ぶ。細かい石器類は単体で鏃や銛などの狩猟具として用いるが,組み合わせていっそう合理的な道具(コンポジット・トゥールcomposite toolと呼ぶ)として用いることができる(図)。木や骨の柄に溝を掘り,鋭い側縁を並べて樹脂などで固めた銛や,農耕文化の発祥の地西アジアでは穀草の刈取りに鎌として用いた。…

※「compositetool」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む