世界大百科事典(旧版)内のCongerjaponicusの言及
【アナゴ(穴子)】より
…眼の後縁近くに上下2個の濃褐色の斑点があるのが目だった特徴で,これが御殿女中の作眉(つくりまゆ)を思わせるところからゴテンアナゴと名づけられた。 クロアナゴConger japonicusはトウヘイとも呼ばれ,本州中部以南の暖海に多い。体の背面は黒灰色。…
※「Congerjaponicus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...