continentalmargin(その他表記)continentalmargin

世界大百科事典(旧版)内のcontinentalmarginの言及

【海底地形】より

…海底の高まりで,その上の水深は比較的浅いが,ふつうは海上航行の安全には十分な深さを有する。 大陸縁辺部continental margin大陸と深海平原または深海底を分ける地帯で,ふつう大陸棚,大陸斜面,コンチネンタルライズから成る。 大陸境界地borderlandcontinental borderland―大陸に隣接する地域で,ふつうは大陸棚が占める地域か大陸棚に隣接する地域にあり,典型的な大陸棚よりはかなり深く,非常に不規則な起伏を有するもの。…

※「continentalmargin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む