convectionvoltammetry(その他表記)convectionvoltammetry

世界大百科事典(旧版)内のconvectionvoltammetryの言及

【ボルタンメトリー】より

…CVのボルタモグラムは反応の形式によりそのパターンが著しく異なり,その線形を常法に従って解析することにより反応速度,活性化エネルギー,分子軌道パラメーターなども求めることができる。電解液をかきまぜたり,電極を一定の速度で回転させたり,あるいはポンプで電解液を動かすことによって対流を起こすと,電極に拡散する被電解物質の量が多くなり,分析の感度を高めたり,電解による合成の収率を上げることができ,対流ボルタンメトリーconvection voltammetryと呼ばれることがある。被電解物質を電極に電解析出させて濃縮し,ひきつづき逆電位をかけてボルタモグラムを記録する方法はストリッピングボルタンメトリーstripping voltammetryといわれる(図2‐f)。…

※「convectionvoltammetry」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む