Cooke,W.F.(その他表記)CookeWF

世界大百科事典(旧版)内のCooke,W.F.の言及

【ホイートストン】より

…1834年に三つの放電空隙をもつ電線中の電気の伝播(でんぱ)速度を回転鏡で測定したが,この技術はその後光速の測定に利用された。電信の研究ではクックWilliam Fothegill Cooke(1806‐79)とともに,磁針電信機を発明したほか,44年には海底電信の実験を行った。1843年にはオームの法則の検証のため可変抵抗器を発明し,またクリスティーSamuel Hunter Christie(1784‐1865)が発明したホイートストンブリッジを普及させた。…

※「Cooke,W.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む