correspondentagreement(その他表記)correspondentagreement

世界大百科事典(旧版)内のcorrespondentagreementの言及

【外国為替】より

…アメリカでは銀行引受手形市場が発展しており,国際的な貿易金融の円滑化に大きな役割を果たしている。 コルレス契約correspondent agreement為替銀行が外国為替取引を円滑に行うために外国の銀行との間で締結する取決めをいう。その取決め内容は,送金事務,信用状業務,為替手形の買取り・支払などの委託,両行間の債権・債務の決済方法やその信用授受の限度額などである。…

※「correspondentagreement」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む