Coster,D.(その他表記)CosterD

世界大百科事典(旧版)内のCoster,D.の言及

【ハフニウム】より

…しかし元素の特性X線に関するモーズリーの法則およびN.H.D.ボーアの原子構造論から,ボーアは72番元素が4価の40番元素のジルコニウムZrやトリウムThの同族元素であると推定した。これにもとづき,1913年ボーアの研究室にいたハンガリーのG.vonヘベシーおよびオランダのコスターD.Coster(1889‐1950)は,ジルコニウム鉱物ジルコンのX線分析を行って,ボーアの予想どおりの72番元素の存在を確かめた。そしてこれから水溶液の塩をとり出し,分別結晶をくりかえし,新元素を分離した。…

【ヘベシー】より

…フライブルク大学で学位を得,カールスルーエ工業大学でF.ハーバーの助手を務め,1911年マンチェスター大学のE.ラザフォードのもとで放射能の研究を行った。23年コペンハーゲンのN.H.D.ボーアのもとでコスターDirk Coster(1889‐1950)と共同で,X線分析法によって72番元素ハフニウムを発見し,ボーアの原子構造論に大きな支持を与えた。26年フライブルク大学教授となり,第2次大戦中スウェーデンに亡命し,ストックホルム大学教授を務めた。…

※「Coster,D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む