CouncilofLegalEducation(その他表記)CouncilofLegalEducation

世界大百科事典(旧版)内のCouncilofLegalEducationの言及

【インズ・オブ・コート】より

…法廷弁護士になろうとする者は,そのいずれかに所属し,一定回数会食し,資格試験に合格せねばならないが,資格取得後もそのインに属し一定の監督を受ける。しかし現在では,法廷弁護士の養成および資格試験の実施は,いわばその上部機関ともいえる法学教育評議会Council of Legal Educationが行い,さらにその上部には,資格付与の基準制定や懲戒等を含め法廷弁護士層全体を統轄する法廷弁護士連合評議会Senate of the Inns of Court and the Barがある。 インズ・オブ・コートは,イン(宿屋)という名称が示しているように,もともとは,大学のカレッジと同様,将来法曹を志す人々が国王の中央裁判所での実地研修に便利な宿屋に起居を共にして,先輩が後輩を指導したりいっしょに自学自習したことから始まるといわれており,14世紀までさかのぼることができる。…

※「CouncilofLegalEducation」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む