craniotabes(その他表記)craniotabes

世界大百科事典(旧版)内のcraniotabesの言及

【くる病(佝僂病)】より


[症状]
 くる病となった小児は不機嫌で顔色が悪く,疲れやすいなどの症状がみられ,手首やひじ,ひざの関節がはれていて,さわると痛がって泣く。乳児では頭の大泉門が閉鎖するのが遅れたり,頭蓋癆(ろう)craniotabesといって,頭の骨が薄くなり指先で強く押すとへこむようになる。治療せずに放置されるとO脚X脚,脊柱彎曲(わんきよく)(脊椎側彎症)など,骨の変形が起こり,身長も伸びなくなる。…

※「craniotabes」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android