Craxrubra(その他表記)Craxrubra

世界大百科事典(旧版)内のCraxrubraの言及

【ホウカンチョウ(鳳冠鳥)】より

…餌も樹上でとることが多く,木の実や葉,昆虫などを食べる。 オオホウカンチョウCrax rubraは,メキシコから中央アメリカ,南アメリカ北部に分布し,雄は下腹が白色,その他の部分は黒色で,体長は110cmと大型で,くちばしの上部に黄色の突起がある。雌は雄よりやや小型で,冠羽,頭部は白黒の縞模様,背面,腹面は栗色,尾羽は栗色,黒色,クリーム色の横縞がある。…

※「Craxrubra」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む