cuckoowasp(その他表記)cuckoowasp

世界大百科事典(旧版)内のcuckoowaspの言及

【セイボウ(青蜂)】より

…そのほか日本には,ミドリセイボウChrysis lusca,ホソセイボウC.galloisi,リンネセイボウC.ignitaなど数十種が分布している。以前このハチはドロバチ類やハナバチ類の巣に産卵し,中に貯蔵された青虫やクモなどを食べていると思われcuckoo waspともいわれたが,ドロバチ類やハナバチ類の幼虫か前蛹(ぜんよう)を食べていることが明らかにされた。【勝屋 志朗】。…

※「cuckoowasp」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む