culturalpluralism(その他表記)culturalpluralism

世界大百科事典(旧版)内のculturalpluralismの言及

【多文化主義】より

…いずれも,国内・国外の危機に直面するなかで国家統合という目的を達成するために,多文化主義を採用している。同様の主張はアメリカや西欧諸国でもみられ,〈文化的多元主義cultural pluralism〉や〈相違への権利droit a` la diffe’rence〉等の表現が使われる。しかし,フランスやドイツ等の国民国家では,ともすると多文化主義は国家を解体し,国民を分裂させるものとして理解されやすい。…

※「culturalpluralism」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む