daCosta,M.P.(その他表記)daCostaMP

世界大百科事典(旧版)内のdaCosta,M.P.の言及

【サントーメ・プリンシペ】より

…1972年にCLSTPを改称)が交渉の主体となり,同年11月の独立協定(アルジェ協定)により75年7月に独立を達成した。
[政治]
 独立とともにダ・コスタManuel Pinto da Costa(1937‐ )が初代大統領に就任し,憲法に国家機関と規定されているMLSTPの一党支配体制のもとで国家建設に着手した。しかし独立後経済が悪化したこともあって政府批判が強まり,77年7月,78年3月,80年11月にはクーデタ未遂事件が起こった。…

※「daCosta,M.P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む