《Dasnord-undöstlicheTheilvonEuropaundAsien》(その他表記)DasnordundostlicheTheilvonEuropaundAsien

世界大百科事典(旧版)内の《Dasnord-undöstlicheTheilvonEuropaundAsien》の言及

【ストラレンベルグ】より

…1709年ポルタワの戦でロシア軍の捕虜となり,のち長くシベリアに居住した。帰国後の1730年,スウェーデンで《ヨーロッパおよびアジアの北部と東部Das nord‐ und östliche Theil von Europa und Asien》とシベリア地図(1699‐1701年のレーメゾフの《シベリア地図》を基本にしたもの)を刊行。シベリア研究の初期文献として重要視されている。…

※「《Dasnord-undöstlicheTheilvonEuropaundAsien》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む