DC家電(読み)ディーシーカデン

知恵蔵mini 「DC家電」の解説

DC家電

直流(DC)電力によって稼動する家電製品。現在、発電された電気は直流から交流(AC)に変換されて家庭内に給電されており、家電交流電力を主な電源としているが、電流変換の際に多くの電力ロスが生じている。DC家電は直流(DC)電流をそのまま利用することができるため、電流変換時の電力ロスが抑えられる。「次世代の省エネ家電」として注目を集めており、家電メーカーが実用化に向けた取り組みを本格化している。

(2015-7-28)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む