DC家電(読み)ディーシーカデン

知恵蔵mini 「DC家電」の解説

DC家電

直流(DC)電力によって稼動する家電製品。現在、発電された電気は直流から交流(AC)に変換されて家庭内に給電されており、家電交流電力を主な電源としているが、電流変換の際に多くの電力ロスが生じている。DC家電は直流(DC)電流をそのまま利用することができるため、電流変換時の電力ロスが抑えられる。「次世代の省エネ家電」として注目を集めており、家電メーカーが実用化に向けた取り組みを本格化している。

(2015-7-28)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む