直流家電(読み)チョクリュウカデン

デジタル大辞泉 「直流家電」の意味・読み・例文・類語

ちょくりゅう‐かでん〔チヨクリウ‐〕【直流家電】

直流電流用の家庭用電気製品。DC家電
[補説]一般的な家電は、電力会社から送電される交流電流を利用する仕組みをもつ。そのため、太陽電池燃料電池による自家発電でつくられた直流電流は、パワーコンディショナーで交流電流に変換する必要がある。ただし、その際に10パーセント程度の損失が生じるので、効率よく電流を利用できる直流家電の普及が進められている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む