《Dearchitecturalibridecem》(その他表記)Dearchitecturalibridecem

世界大百科事典(旧版)内の《Dearchitecturalibridecem》の言及

【ウィトルウィウス】より

…生没年不詳。10巻からなる《建築十書De architectura libri decem》の著者として知られる。カエサルと知己であり,オクタウィアヌス(アウグストゥス帝)のもとで建設関係の公職につき,またファヌムのバシリカの設計を行ったなどのほかは,経歴は不詳。…

※「《Dearchitecturalibridecem》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む