Dendrophylliaijimai(その他表記)Dendrophylliaijimai

世界大百科事典(旧版)内のDendrophylliaijimaiの言及

【キサンゴ】より

…サンゴという名はついているが骨格がもろいので装飾用には加工されない。キサンゴDendrophyllia ijimaiは骨格が高さ30cm以上になり,サンゴ個体を主幹より4方向に直角にだすのでサンゴ個体は前後に4列に並ぶ。赤い共肉に黄色い触手があり,浅海の潮通しのよい岩壁に着生している。…

※「Dendrophylliaijimai」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む