depotfat(その他表記)depotfat

世界大百科事典(旧版)内のdepotfatの言及

【中性脂肪】より

コレステロールは動物の細胞膜成分として重要であるが,副腎,肝臓および血漿にはエステル型が多く,脳や赤血球では遊離のコレステロール型がおもである。
[グリセリド]
 いわゆる蓄積脂肪depot fatの主要成分であり,水分を必要としない最も効率のよいエネルギーの貯蔵源として重要な役割を担っている。植物では種子中に,動物では皮下,腸間膜,筋肉などに脂肪組織を形成して蓄積する。…

※「depotfat」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む