Diplacrumcaricinum(その他表記)Diplacrumcaricinum

世界大百科事典(旧版)内のDiplacrumcaricinumの言及

【シンジュガヤ】より

…熱帯中心のシンジュガヤ属は世界に200種余り知られ,南アメリカに最も多く,日本には7種ある。 カガシラDiplacrum caricinum R.Br.(イラスト)はシンジュガヤ属に非常に近縁な植物で,熱帯アジアに広く分布し,日本では関東地方以南に時々見られる。高さ20cmくらいの細い一年草で,カ(蚊)の頭のような形の小さい小穂を葉腋(ようえき)につけるから蚊頭(かがしら)という。…

※「Diplacrumcaricinum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android