パソコンで困ったときに開く本 「DirectX」の解説
Direct X
⇨Active X
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
…そのためのツール(オーサリングツールという)の代表的なものとしてはマクロメディアディレクターがある。 なお将来の方向としては,動画像をビットマップデータとして扱うかわりに,コンピューターグラフィックスのデータとして扱い,再生時点に高速グラフィックボードで描画させる方式が有望とみられており,VRML,DirectX,OpenGLなどによる試みがなされている。
[応用分野]
マルチメディアは出版界に大きな影響を与えた。…
※「DirectX」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...