Domowina(その他表記)Domowina

世界大百科事典(旧版)内のDomowinaの言及

【ソルブ人】より

…これを中心に1847年以降ソルブ文化の再興が見られたが,71年ドイツ統一後同化を強制された。これに対し1912年ラウジッツ・ソルブ人同盟(ドモウィーナDomowina)を中心に民族的独自性擁護の運動が起こったが,ナチスのもとでは迫害をうけた。第2次大戦後,ラウジッツがソ連占領地域,のちの東ドイツに属したことが幸いして,同権と言語の公式使用などが認められ,ドモウィーナが民族的代表機関として活動してきた。…

※「Domowina」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む