d'Outremeuse,J.(その他表記)dOutremeuseJ

世界大百科事典(旧版)内のd'Outremeuse,J.の言及

【マンデビル】より

…また一部には彼を虚構の人物とする説もある。しかし19世紀後半に発見されたリエージュの公証人ドゥートルミューズJean d’Outremeuseの手記には,イングランドで身分の高い者を殺害したため逃亡してきたド・ブルゴーニュJean de Bourgogneなる老人が1372年に臨終を迎えたとき,自分の本名はジョン・マンデビルだと告白したことが記されている。 《東方旅行記》は著者が1332年にイギリスを船出し世界各地を旅したのち,34年後の66年に完成させたとされる書物で,元来はフランス語で書かれたらしい。…

※「d'Outremeuse,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む