electricray(その他表記)electricray

世界大百科事典(旧版)内のelectricrayの言及

【エイ(鱝∥鱏)】より

…軟骨魚綱エイ目に属する魚類の総称。英名では,アカエイ類をray,ガンギエイ類をskate,ノコギリエイ類をsawfish,サカタザメ類をguitarfish,シビレエイ類をelectric rayという(イラスト)。全世界の熱帯域から極地方まで広く分布する。…

【電気魚】より

…電気板の数や並び方は魚種によって異なっている。 シビレエイ科Torpedinidae(英名electric ray)では,胸びれの基部に1000個以上の電気板が硬貨を積み上げたように重なって電気柱をつくり,その数約2000に及ぶ。各柱は多数の電池を並列につないだのと同じようにつながり,容量が大きくなるため,電気抵抗の低い海水中で電流を流すのに適する。…

※「electricray」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む