Escher,A.(その他表記)EscherA

世界大百科事典(旧版)内のEscher,A.の言及

【チューリヒ】より

… 現在はスイス最大の経済都市であるばかりでなく,世界の金融市場の中心的位置を占めている。この発展の基礎を築いた人物としてはエッシャーAlfred Escher(1819‐82)がいる。彼は19世紀チューリヒの政・財界の頂点に立っただけではなく,チューリヒ工科大学学長として職務を果たす一方,スイス銀行制度の基礎を築き,ヨーロッパ南北鉄道交通のかなめとなるザンクト・ゴットハルト峠の鉄道トンネル工事を完成へ導いた。…

※「Escher,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む