Estigarribia,J.F.(その他表記)EstigarribiaJF

世界大百科事典(旧版)内のEstigarribia,J.F.の言及

【パラグアイ】より

…第1次世界大戦で小康状態を得たが,1932年石油埋蔵をめぐるボリビアとの国境紛争が勃発,両国は戦力を使い果たし35年停戦,38年にようやく終戦協定が成立した(チャコ戦争)。39年有能なエスティガリビアJosé Félix Estigarribia(1888‐1940)政権により政情が安定するかにみえたが,彼の不慮の死で挫折した。政情不安が続く中で47年内乱が勃発,コロラド党政権が樹立されたが,党内紛争による大統領の交替が相次いだ。…

※「Estigarribia,J.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む