ethnicmusic(その他表記)ethnicmusic

世界大百科事典(旧版)内のethnicmusicの言及

【民族音楽】より

…この語はethnic musicの訳語として近年広く用いられるようになった(この語が日本の国語辞典に採用されたのは昭和50年代)が,その意味するところは一義的ではない。民族音楽とは本来〈共通の言語・文化をもつ人の集団(=民族)に固有な音楽〉という意味であるから,広義にはJ.S.バッハの作品も竹本義太夫の浄瑠璃もビートルズの音楽も民族音楽と呼ぶことができるが,実際にはこれらは除外される。…

※「ethnicmusic」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む