EvergreenState(その他表記)EvergreenState

世界大百科事典(旧版)内のEvergreenStateの言及

【ワシントン[州]】より

…中央部には南北にカスケード山脈が走り,〈タコマ富士〉の異名をとる火山レーニア山(標高4392mで周辺は国立公園)やノース・カスケーズ国立公園がある。ダグラスファー,ツガ,松などの常緑樹が多いみごとな森林が発達しているところから州の別名〈エバーグリーン(常緑)州Evergreen State〉が生まれた。カスケード山脈以西は降水量が多く,高山には氷河があるが,以東の内陸部はステップ気候のコロンビア盆地で,コロンビア川やその支流のスネーク川が流れる。…

※「EvergreenState」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む