《Examiner》(その他表記)Examiner

世界大百科事典(旧版)内の《Examiner》の言及

【雑誌】より


[評論雑誌と文芸雑誌の展開]
 知識人を読者とすることによって18世紀から19世紀にかけての欧米の雑誌界は評論と文芸の全盛時代を迎える。イギリスではD.デフォーの《レビュー》(1704‐13),J.スウィフトが半年間論説を担当した《エグザミナーExaminer》(1710‐12),J.アディソンとR.スティールの活躍した《スペクテーター》(1711‐12)などが,政治・外交・文化の諸問題について鋭い考察を続けた。政府は1712年の印紙税などによって批判的な言論をおさえようとしたが,ジャーナリズムの勢いは衰えなかった。…

※「《Examiner》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む