felonia(その他表記)felonia

世界大百科事典(旧版)内のfeloniaの言及

【フェロニー】より

…封建的主従関係(封建制度)における主君と家臣の間の誠実義務違反。ラテン語でフェロニアfelonia。封建的主従関係にある主君と家臣とは,相手方に対し誠実をつくす義務,すなわち,積極的に相手方の利益を図り不利益を避ける基本的な義務を相互に負うほかに,主君は封地(レーン)等を与えて家臣を保護する義務を,また,家臣は主君に対し軍役,参廷等の義務を負う。…

※「felonia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む