ferryboat(その他表記)ferryboat

翻訳|ferryboat

世界大百科事典(旧版)内のferryboatの言及

【フェリー】より

…フェリーは乗用車にとっては動く橋であり,また貨物にとっては荷役時間の短縮と陸上輸送ルートの短絡化とにより輸送時間および費用を低減するので,現代では離島航路と長距離の国内定期航路に不可欠なものとなっている。【織田 政夫】
[フェリーボートferry boat]
 旅客を主として運ぶものと,旅客とともに自動車を運ぶものに大別され,後者はいわゆるカーフェリーと呼ばれるものである。旅客のみを運ぶフェリーボートでは,船体の大部分を客室にし,なるべく多くの乗客が乗れるようにしてある。…

※「ferryboat」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む