Feyzin(その他表記)Feyzin

世界大百科事典(旧版)内のFeyzinの言及

【リヨン】より

…化学工業の中には伝統的な繊維工業に関連して仕上げや染色に結びついて誕生した業種もある。一方,南郊フェイザンFeyzinの近代的な石油精製業はリヨンを一躍石油化学工業の一大中心地にし,ローヌ川に沿って石油化学工業の工場群が建ち並ぶ様相を目にすることができる。第3次産業部門も,当然,大都市であるためきわめて多様化し,高度化している。…

※「Feyzin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む