fieldmustard(その他表記)fieldmustard

世界大百科事典(旧版)内のfieldmustardの言及

【アブラナ(油菜)】より

…後の3種はこれら3種の二倍体の種間交雑とその雑種の染色体数の倍加によって生じた植物で,これらを複二倍体と呼んでいる(図参照)。(1)アブラナB.campestris L.(n=10で,ゲノムA) 英名はfield mustard。野生型は,近東地方から北ヨーロッパに分布し,しばしばムギ畑の雑草となっている。…

※「fieldmustard」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む