Filibe(その他表記)Filibe

世界大百科事典(旧版)内のFilibeの言及

【プロブディフ】より

…東方の諸族の侵入・破壊の後,スラブ人,次いでブルガール族がトラキアの支配者として登場し,第1次,第2次ブルガリア帝国時代に再び繁栄した。しかし14世紀後半からオスマン帝国の支配下に入り,フィリベFilibeと呼ばれ,行政府や守備隊本部が置かれた。オスマン帝国の支配は約500年つづき,1878年にプロブディフとして再生した。…

※「Filibe」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む