Frémy,E.(その他表記)FremyE

世界大百科事典(旧版)内のFrémy,E.の言及

【モアッサン】より

…フランスの化学者。自然史博物館のフレミーE.Frémy(1814‐94)の実験室で学んだのち,エコール・ポリテクニクに入った。1880年にはシアンに関する論文で学位を取得し,86年には毒物学の教授となり,1900年にはパリ大学の無機化学の教授として,トルーストL.Troost(1825‐1911)の後を継いだ。…

※「Frémy,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む