Freesia(その他表記)Freesia

世界大百科事典(旧版)内のFreesiaの言及

【フリージア】より

…アヤメ科アサギスイセン(フリージア)属Freesiaの半耐寒性球茎植物(イラスト)。南アフリカ原産。細いグラジオラスのような葉を6~7枚つけた茎に,総状に花をつける。花序はやや斜上し,8~12輪の黄色の花が下から次々と咲き上がる。1700年代に香気の強い変種アヤメズイセンvar.leichtlinii (Klatt) W.Mill.がイギリスに持ち込まれて人気を呼び,その後もイギリスやオランダへ南アフリカの種々な系統が導入され,改良が進んだ。…

※「Freesia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android