Fulgora(その他表記)Fulgora

世界大百科事典(旧版)内のFulgoraの言及

【ビワハゴロモ(琵琶羽衣)】より

…この突出部は発光すると考えられたことがあるが実際はそのようなことはない。 台湾に産するワタナベビワハゴロモFulgora watanabeiはナンキンハゼの樹幹で見つかるが,多くの種は種々の樹木に寄食すると思われる。日本からはシタベニハゴロモLycorma delicatulaが記録されているが生息は疑問視されている。…

※「Fulgora」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む