すべて 

Gagauz(その他表記)Gagauz

世界大百科事典(旧版)内のGagauzの言及

【ドブロジャ】より

…住民構成についてはオスマン支配期にトルコ人,タタール人の入植が目だったが,18世紀にはロシアから移住したウクライナ人,コサック,リポベンLipoveni人(ギリシア正教の異端派のロシア人で独自の村組織をつくり,おもに漁業に従事してきた)やドイツ人もいた。他方18世紀後半からはオスマンの圧政を逃れたブルガリア人,トルコ人(その中にはガガウズGagauz人とよばれるキリスト教徒もいる)もこの地方に定着した。18世紀末からドブロジャはいわゆる東方問題の係争地となり,しばしば露土戦争の戦場となったが,そのたびに住民の移動が行われ,複雑な民族構成が地域的特色の一つとなった。…

※「Gagauz」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む